|
第10回ファミリーサーキットデイは2020年3月8日(日)開催決定!! |
■ 第9回ファミリーサーキットデイ 募集要項 (PDF) 2018/12/27 第9回ファミリーサーキットデイ 走行タイムスケジュール (PDF) |
2020年3月8日(日)開催ファミリーサーキットデイはこちら↓ 2020年第10回ファミリーサーキットデイ |
ファミリーサーキットデイ | ( 2019/4/6 up) |
FCD、TBCC開催の後始末もやっと一段落した今日、この頃です。 FCDは実行委に於いて来年3月8日(日)の開催をすることが決定しました。次回は第10回となりま すので、参加の方々と記念する会を祝えればと実行委員も張り切っていますのでどうかご期待、 ご参加下さい。 TBCCは6月9日(日)に第25回を迎えます。順調にいけば4月中頃には募集を開始したいと考えて います。今期も、より安全性に重点を置いた運営をして参りますのでその際は宜しくご参加の程、 お願いいたします。 |
![]() |
ファミリーサーキットデイ | ( 2019/3/12 up) |
一昨日、3月10日(日)第9回ファミリーサーキットデイを袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催しまし
た。まさに天から恵まれた様な空模様のなかでの開催でした。今回はFCD154枠、TBCC63台の ご参加でしたが、1929年〜2019年の間に生産された車達がそれぞれのエントリークラスで走行を 楽しみました。レース形式のなかでの多少の時間延長がありましたが、総体的には大過なく一日 のスケジュールを終えることができました。これも一重にエントラントを始めとして関係各位の ご助力の賜物と感謝申し上げます。次回は第10回目となりますが、FCD実行委員一同、 2020年3月8日(日)に皆様にお会いできますことを楽しみにしています。 ファミリーサーキットデイ事務局、実行委員会一同 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファミリーサーキットデイ | ( 2019/3/5 up) |
この度はファミリーサーキットデイへのお申込みをいただきありがとうございます。 参加費ご入金等の確認をさせて頂いた上で3月2日(土)までに受理書を発送させていただきまし た。封筒は開封の上、必ず中をご確認下さいます様、お願いします。 当日はご到着後に駐車場でご参加枠識別のための丸カラーラベルを指示位置に貼り付けの上、 パドック内の定置場所に移動して、走行の準備をしてください。受付が始まりましたら研修棟1F, FCD本部/受付にて、受理書を提示の上受付を済ませてください。受理書をお忘れの場合は 駐車場で待機になってしまいますので何卒お忘れなき様、ご参集ください。 尚、ゲートオープン(パドック内に入れる時間)は6:30〜、受付開始時間は7:10〜です。 また、走行のためのタイムスケジュールを掲載させていただきましたのでご参照をお願いいたします。 外に手荷物を置くことに支障がある場合、本部の隣室を臨時の荷物置場をさせていただきます。貴重品以外の手荷物を置けますので、 自己管理の上、ご利用ください。スペースに限りがございますのでご注意ください。 また、女性のご参加者の着替えのための部屋を本部内に設けましたのでこちらもお申し出上ご利用ください。 |
![]() |
走行タイムスケジュールPDF版 |
第9回ファミリーサーキットデイ2019.3.10(日) | ( 2019/2/23 up) |
今回のファミリーサーキットデイ開催に際し、多くのエントリーをいただき昨年を上回る146枠の お申込みをいただきました。ありがとうございました。 第9回はアルファロメオ、フィアットアバルト調布のご協力によりアバルト並びにアルファロメオの 体験試乗会を予定しています。人数が限られますがこちらもお楽しみください。また、現在詳細を 調整中ですが、サーキットランシュミレーターのでも体験をできる可能性があります。こちらは有料 になろうかと思いますが機会をお楽しみいただければ幸いです。尚、今回はクラス2(同乗可の可 能性あり)について参加者の皆様に安全に楽しんで頂くためにタイムキープをする予定です。 ご参加の方は当日のブリーフィングにご傾注下さい。 お申込みの延長期間は本日、23日中をもって終了させていただきます。宜しくご了承ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ファミリーサーキットデイ | ( 2019/2/15 up) |
いつもFCDにご参加をいただきありがとうございます。当日のパンフレットに掲載可能なお申込み
期限が16日と迫りました。編集の都合上、早目に設定をさせて頂いております。編集可能な時
間ギリギリまでは頑張って載せさせて頂きますがそれ以降は追補版の折り込みとなりますので 宜しくご承知おきをお願いします。最終のお申込み期限は23日とさせて頂きます。 現在は4ABクラス以外は比較的余裕があります。お申込みお待ちしています。 ファミリーサーキットデイ実行委員会 / 事務局 |
![]() |
![]() |
![]() |
第9回ファミリーサーキットデイ | ( 2018/12/27 up) |
第9回目となる「 ファミリーサーキットデイ 」を2019年3月10日(日)に東京23区の直近の 「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」で開催します。 今回も 1. パレードラン (15分×2回) 2. 中速域のスポーツ走行 (15分×2回) (ドライバーの条件により助手席に同乗可能) (状況によりペースカー先導あり) 3. 計測なしのスポーツ走行 (15分×3回) *クラスA・Bは現代車 *クラスCはクラシックカー 4.計測ありのスポーツ走行 (15分×3回) *クラスA・Bは現代車 *クラスCはクラシックカー 5. ヴィンテージカーのスポーツ走行 (15分×2回) (ドライバーの条件により同乗可能) 6. エンジョイサーキットラン (3Lap×2回) *自車持込みか用意車両の助手席でスポーツ走行を経験 などいつも通り、盛り沢山の走行クラスを用意しました。 また、第24回を迎えるクラシックカーのレース形式走行会、Tokyo Bayside Classic Cupも 同時に開催されます。 何時もの様に全てのカテゴリーの参加者・登録ビジターに昼食・ドリンクサービス付き。また、女性のエントラント及び 女性の登録ビジター・中学生以下の登録ビジターにはスイーツのプレゼントがあります。 今回も日本で唯一と思われる整備振興会支部有志が主催するファミリーサーキットデイにどうかご参加下さい。お申込みは12月27日(木)より プログラム記載条件で2019年2月16日(土)まで受付させて頂きます。 Family Circuitv Day 実行委員会一同 |
![]() |
ファミリーサーキットデイ | ( 2018/11/20 up) |
「ドライバーの隣に乗れるスポーツ走行のできる会はまだですか!?」という問い合わせをいただ
く時節となりました。 その会・・・「ファミリーサーキットデイ」といいますが、第9回ファミリーサーキットデイは 2019年3月10日(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催します。 第9回も ・パレードラン ・隣に乗れるスポーツ走行(経験などの条件つきですが) ・計測ありのスポーツ走行 ・計測なしのスポーツ走行 ・ビンテージのスポーツ走行 TBCCによる ・レース形式の走行×3クラス など、盛り沢山です。12月後半位から参加募集を始めます。第9回もどうかご参加下さい。 |
![]() |
前回のファミリーサーキットデイの様子はこちら↓ 2018ファミリーサーキットデイ |